| 1.日時 | 
            10月1・2日   札幌会場 
            10月15・16日 東京会場 
            10月29・30日 広島会場 
             | 
          
          
            | 2.定員 | 
            札幌会場 50名 
            東京会場 60名 
            広島会場 70名 合計180名 
             | 
          
          
            | 3.会場 | 
            札幌会場:北海道大学医学部保健学科  
            東京会場:東京文化医療技術専門学校   
            広島会場:広島大学医学部保健学科 
             
             | 
          
          
            | 4.参加費 | 
            15,000円  
            *なお参加には会員資格が必要になります。 
             非会員の方は、会員登録後申し込み下さい。 | 
          
          
            | 5.講義 | 
            札幌・東京会場 
            「尿沈渣細胞鑑別の意義と病態」 順天堂大学付属順天堂医院臨床病理科医局長 
                                 三宅 一徳医師 
            広島会場 
            「尿細管の生理と疾患」       東京大学医学部付属病院検査部講師 
                                 下澤 達雄医師 
            3会場 
            「特殊型尿細管上皮細胞鑑別の上達テクニック」  
                                 癌研有明病院 臨床検査部I部 
                                 八木 靖二技師 
        | 
          
          
            | 6.実習 | 
            −特殊型尿細管上皮を中心に− 
             
            ★鏡検★  組織標本でみる尿細管上皮細胞    
            ★鏡検★  免疫染色による尿細管上皮細胞の性状  
            ★鏡検★  類似悪性細胞との比較  
            ★鏡検★  類似正常細胞との比較  
            ★閲覧★  1000枚のスライド写真閲覧 | 
          
          
            | 7.申込方法 | 
            腎・泌尿器検査研究会のWEBサイトの申込フォームより | 
          
          
             | 
             
                                          主催 腎・泌尿器検査研究会 |